カテゴリー: 海外のこと。

キャパ

先日初めて写真家集団、マグナムフォトの共同創始者、ロバートキャパの代表作、 Falling Soldier という作品を見ました。 デジタルの写真でしたが、その土地の空気、におい、心情、全てがグッと飛んできた。 写真一つ...

ワールドカップ

みなさん、見てますか。ワールドカップ。 4年前はオーストラリアのフラットメイトの家で一緒に日本戦を見ていました。 そして今回は日本で日本戦を見ています。 スペイン戦で日本がリードした時、当時のフラットメイトのオーストラリ...

イタリアでのこと。

3年前かな、お仕事でイタリアに行った時のこと。 あの時の料理はとても感動した。 それは片田舎のお城で宿とレストランを営む、オーベルジュのような場所。 まかないが出てきた。 余ったパンをトーストしてトマトすーぷに入れただけ...

スポーツのよさ

最近はサッカーをしてないなあと思い、写真を見返してたら昔の写真が出てきました。 タジタジの英語でなんとか輪に入ってようなオーストラリアのフットボールクラブの時代。 多分僕がサッカー経験なく、なんとなく入ったら相手にされて...

LOOK BACK AUSTRALIA

 今月の30日にオーストラリアイベントがあるので、一昨年のオーストラリアの思い出を超断片的に振り返ります。 オーストラリアの降り立った当日。 メルボルン最大の駅 south何やら駅 ここも駅(フリンダースだった...

つきのめ葡萄酒祭 第3回目 オーーーーーーーーーーストラリア!!!!!!

  さてさてさて! 今月もやります! つきのめ葡萄酒祭!!! 今回のテーマはオーストラリア。 オーストラリアのナチュラルワインとオーストラリア(風)料理で、かなりオーストラリアな空間に仕上げます。 当日は、オー...

オーストラリアのダイソー

コンバンワ、CHANです。 昔の写真をみてたらおもしろいのが出てきました。 オーストラリアにもダイソーがあります。 レシートをご覧ください。 はい、もはや100均の考えは国を越えるとどこかへ飛んで行ってしまうらしいのです...

タイいきタイ

嗚呼、タイのおばちゃんが作ったおかゆが食べたい。。。。。 僕は人生でこれほど美味しいおかゆを食べたことがありません。 多分一番入ってる調味料はおばちゃんの汗と愛なんだろうな。。。。。。(私は変態ではありません) 毎日まか...

オーストラリアの田舎暮らし

今日は僕がオーストラリア、ヴィクトリア州、YARCKというスーパー田舎町で過ごした4ヶ月のことを記そうと思います。 中心部のメルボルンで3ヶ月ほど語学学校似通ったのち、シェアメイトの紹介で、彼女の父が経営している牧場で働...

東南アジア食旅行記 11

タイ王国 お久しぶりの東南アジア食旅行記 東南アジア食旅行最後の国はタイ! 当時香港に赴任していた高校の同級生と合流して遊んでいました。 ハノイ空港からバンコクの空港に向かい、初日と同じ手段で市内に向かいました。 友達と...

オーストラリアのワーキングホリデーを考えている方へ。

去年オーストラリアから帰国してもう1年になりました。 経験したこと全て初めてづくしで、それを通して僕の人生観に多大なる変化が生まれました。 一番帰国前と後で変化を感じるのは、社会に対して目を向けるようになったこと。 今ま...

東南アジア 食旅行記 10

ベトナム最終日 ちょっと間が空いてしまいましたが、東南アジア食旅行記を引き続き。。。 ベトナム旅行の最後は首都ハノイ。 料理バンバン載せていきます。 蓮の花茶 お茶菓子で蓮の実の砂糖がらめ *ベトナムはハスで有名です バ...

東南アジア 食旅行記 9

ベトナム 北部 ハノイ 中部ダナンでローカルライフを満喫した後は、ベトナムの首都ハノイに向けて電車で移動します。 所要時間は3時間くらいだったかな? ハノイ駅 この道中、駅の売店で売っていたおこわご飯。 売店のレベルの大...

1 2