
マクドナルドの香り
ハンバーガー、ポテトフライを食べ続けて約1週間。 体からそんな臭いがしてきそうなこの頃です。 さて、今日はマクドナルドが発する、あの’’香り’’(臭いともいうべきか)。 紙袋だの、ポテトだの、原因は色々あると思います...
23 May. 2020

ハンバーガー考察
全くもってなめてました。 ハンバーガー 想像の何倍も作るのが難しく、絶賛苦戦中であります。 ただ言い換えると今だからここまで悩めているのか?とも思ったりして。。 まず、ハンバーガー。この料理、作品ともいうべきか。 元々は...
21 May. 2020

テイクアウトのこと
思うのです。 もうそろそろ使い捨て容器を当たり前のように使う考えを変えるべきでは無いのかと。 タピオカドリンク飲んだ後の使い捨て容器はどうしてますか? 北欧、スウェーデンではプラスチック製のナイフやフォーク、お皿など使い...
20 May. 2020

ポテトのフライ
ポテトフライ 日本ではこう呼ばれている食べ物。 ジャガイモを油で揚げた全人類の国民食。 ポテトフライは和製英語であるらしく、英語ではchips(UK),french fries(U,S,A),と名称は異なります(オースト...
19 May. 2020

東南アジア 食旅行記 9
ベトナム 北部 ハノイ 中部ダナンでローカルライフを満喫した後は、ベトナムの首都ハノイに向けて電車で移動します。 所要時間は3時間くらいだったかな? ハノイ駅 この道中、駅の売店で売っていたおこわご飯。 売店のレベルの大...
17 May. 2020

魚焼いた時にでる白い気持ち悪いタンパク質。
美しい料理 お題にもありますように、白いあの子についてお話。 鮭を魚焼きで焼くと白いフヨフヨしたのが表面に出てきませんか? これは魚が持つタンパク質です。 涎が出るほど美味しそうには見えず、割とマイナスの要素を持ち合わせ...
16 May. 2020

今後の飲食店のあり方とは
これから飲食店はどうなる こんにちは 。 緊急事態宣言が緩和されようとし、以前の世の中に戻ろうとしている今日。 多くの飲食店は営業を再開し、以前のように軌道に早く乗せなければと日々死力を尽くしていると思います。 ひのめは...
15 May. 2020

東南アジア 食旅行記 8
ベトナム ダナン=ホイアン ベトナム中部の街ダナンから世界遺産ホイアンに向けてバスに乗り、そこから1時間ほどかけて川沿いの小さな街に到着。(名所は失念しました、、、) ここでは地元の大学生が企画した川魚釣りの体験ツアーに...
14 May. 2020

MIE INFO
亀山のこと 亀山市の特産 ローソク・亀山茶・味噌焼きうどんや お菓子では亀乃尾 ・ 関の戸などがあります。 亀乃尾本舗 関の戸 店の前にあります岡田屋本店のお母さんからお話しを聞くと、昔は酒屋、みそ、しょうゆ屋など昔な...
13 May. 2020

東南アジア 食旅行記 7
ダナン ホーチミンでの生活も終わり、次はベトナム中部にあるダナンに向かいます。 ホーチミン駅から5時間ほで到着。 電車は1等席、2等席、椅子と選べます。 道中は山中から壮大な景色を拝めることができ、ベトナム南北電車の魅力...
12 May. 2020

東南アジア 食旅行記 6
ベトナム1日目 カンボジア、シェムリアップ空港からベトナムのホーチミン空港へ向かいます。 ベトナムでは南から北まで電車移動の旅です。 2週間ほどかけて旅をしてきました。 まずは南ベトナム、ホーチミンから。 ここはベトナム...
11 May. 2020

東南アジア 食旅行記 5
カンボジア 最終日 ほとんどを市場で過ごしたカンボジアでの滞在も残り1日になりました。 最終日はシェムリアップ文化村と戦争資料館へ。 まず朝ごはん、昨日のソムタムまた見つけた。 極ウマ カンボジア文化村 トゥクトゥクに乗...
9 May. 2020