キャベツ。
揚げ物に添えてある、あの天才野菜。
生キャベツには油の消化を助ける作用があるとか。最高。
今日はまかない作っててふと思ったのでそれを。

僕は何年かぶりに鶏の照り焼きを作りました。
ふと思いました。
あの汁がしみたキャベツは美味いよなぁ〜
でも、あれなんです、しみ過ぎてても嫌なんです。ふにゃふにゃしすぎる、
最高の状態は
シャキフニャジュワ。
だから僕はキャベツの盛り方を変えることにしました。

こうです。
上からだと分かりづらいですが

この横アングル。いかがでしょうか。
こうして山のふもとまでキャベツを置くことによってふもとのキャベツたちは熱々の汁をダイレクトに受けてしんなりする。
だが山のキャベツ共はそのままそびえたっている。
これでいろいろなキャベツの食感、味を楽しめる!!
置いてみました。

ぐぬぅ、いい。
そして山頂には山椒をふりかけ、味変を楽しめるように。

完璧な照り焼きチキンだ。
キャベツはできるだけ細く切りましょうね。
ハー、スッキリ。
CHAN