カテゴリー: yunou -ユノウ- 写真家 浦田貴秀と料理家 上谷朋大が素敵な人に会いにゆく楽しい企画

yunou vol.17 2of4
三重県いなべ市 きこり、パーマカルチャーデザイナー 田端 昇さん (タバタ ノボル) 第二回目。 昇くんと菜食業界のことを話す中で、 今ではこうしてヴィーガンやベジタリアンという言葉が広がる中で、現代の社会より、昔は...
13 November. 2023

yunou vol.17 1of4
三重県いなべ市 きこり、パーマカルチャーデザイナー 田端 昇さん (タバタ ノボル) yunou第17回目。 今回は三重県いなべ市できこり・パーマカルチャーデザイナーの昇くんに会いに行きました。 昇くんはひのめの前店...
6 November. 2023

yunou vol.16 4of4
三重県松阪市 鍛冶安大徳 赤畠 大徳 さん ’’その辺に落ちてていいと思えるもの’’ 大徳さんが目指すものづくり。 なんだかこの言葉を聞いて、とても新鮮な、けど懐かしいような淡い気持ちになった。 何と対比してもいい。 対...
30 October. 2023

yunou vol.16 3of4
三重県松阪市 鍛冶安大徳 赤畠 大徳 さん 包丁を作るプロセスを間近で見ていると、とても感心させられます。 一つの小さな金属の塊が私たちの台所ではなくてはならないものになる。 大徳さんは、両側には鉄、中心には鋼の仕込まれ...
24 October. 2023

yunou vol.16 2of4
三重県松阪市 鍛冶安大徳 赤畠 大徳 さん 更新が空いてしまいました。。。言い訳させてください。9月忙しすぎた!!!!!!!w キンキンキンキン ドスドスドスドスドス 2種類の音が鳴り響く。 鍛造。 鉄の塊から包丁に仕上...
9 October. 2023

yunou vol.16 1of4
三重県松阪市 鍛冶安大徳 赤畠 大徳 さん 久々のyunou再開になります。 第16回目の今回は松阪市にある鍛冶安大徳5代目の大徳さんに会いに。 鍛冶安大徳。 鍛冶屋というと、頑固な、職人気質の人間が暗闇でコツコツつくっ...
14 September. 2023

yunou vol.15 2of2
yunou第15回目。 さて、今回は、ついに、うらちゃんに文章をお書きいただきました! レア会です。 ↓↓ yunouの活動を始めて初めて僕が文章を書く日が来てしまった。 まぁ、たまにはそんな日も良いだろうと思いつつ僕と...
31 July. 2023

yunou vol.15 1of2 ひのめ3周年
yunou第15回目。 7月1日はひのめ3周年でした。 yunouの活動を通して感じた変化、今までの振り返りと感謝を書き連ねようと思います。 そして今回は2回に分け、後半をうらちゃんにも書いてもらう予定をしております。w...
10 July. 2023

7月のyunou
すいません、今月は取材に行くことができず、また来月から再開となります! 今月の記事はひのめの振り返り会となります。 感謝です。
8 July. 2023

yunou vol.14 4of4
大阪府大阪市 TAKAMURA COFFEE ROASTERS 岩崎裕也さん 岩崎さんがコーヒー業界に入ったのは30代になってから。 うらちゃんも30代から写真を始め今でも写真家として生計を立てている。 二人の勢いという...
27 June. 2023

yunou vol.14 3of4
大阪府大阪市 TAKAMURA COFFEE ROASTERS 岩崎裕也さん 岩崎さん第3回目。 今回は岩崎さんがどう今に至るのかを綴らせていただきます。 元々はコーヒーと縁もゆかりもなかった業界にいた彼は ここ、タカム...
19 June. 2023

yunou vol.14 2of4
大阪府大阪市 TAKAMURA COFFEE ROASTERS 岩崎裕也さん 岩崎さん第二回目。 前回は浅煎りコーヒーについて、少し書かせていただきました。 焙煎が難しく、鮮度がより大事になってくる。 現在は全国にたくさ...
12 June. 2023

yunou vol.14 1of4
大阪府大阪市 TAKAMURA COFFEE ROASTERS 岩崎裕也さん さて、今回のyunouは大阪へ。 ついに県外に赴きました。 岩崎さんと出会ったのは僕が大阪にいた8年ほど前。 現在TAKAMURA COFFE...
5 June. 2023